意識の目覚めを促すスピリチュアル「ヒーリングセッション」。宇宙創造主とつながり本当の自分を思い出す瞑想テクニック「シータヒーリング(R)セミナー」を開講中。オンラインで全国・世界各国から受講可能です。
当サロンのお客様はアロマのファンの方も多く、楽しみにしてくださっていたみなさま!
メディカルアロマの精油を一気に揃えました〜!(^o^)/
だいたい良く出る汎用性のある精油をご用意しました。いままでのと合わせて14種類ございます。
何通りもブレンドできちゃいますよ〜☆
<ご用意リスト>
・ラベンダー
・オレンジ
・レモングラス
・ゼラニウム
・プチグレン
・ユーカリ
・ローズマリー
・フランキンセンス
・パチュリー
・サイプレス
・ジュニパー
・ティートゥリー
・イランイラン
・ローズウッド
何と言ってもメディカルアロマの精油の素晴らしいさは、その効果。
例えばラベンダーをお腹に塗布して20分後に採血をすると、ラベンダーの成分が血中に含まれているとのこと。
フランス、ベルギーでは医療現場で使われますからね。
まだまだ随時増やしますが、毎回その時そのときに求める効果でブレンドを変えてセラピーをして参りましょう♪お楽しみに!
ボディ、フェイシャルで使用するオイルに、100%オーガニックで有名な、インカオイル社のホホバオイルを用意しました。地球の真裏、ブエノスアイレスからです。
最近、高品質で万人にベストなキャリアオイル(=アロマの精油を入れる、ベースとなるオイルのこと。みなさんに塗布するオイルのことです。精油をこのキャリアオイルに数滴入れてトリートメントするのです)を探していて、いろいろと試しています。
美容効果バツグンなローズヒップ油や、アルガンオイルなど肌タイプや目的に合わせて揃えたいんだけれども、匂いが独特であったり、酸化しやすかったりと…まだまだこれからの検討になりそうです。
今回のインカオイル社は、ホホバオイルでもゴールデンの色をしている、未精製です。(精製の有無は品質にはなんら関わりはありませんので、ただの色の好みです)
ホホバオイルの特徴は
・人間の皮脂に最も近いので、角質や細胞間脂質を破壊することなく浸透する
・肌馴染みがよく、べたつかない
・栄養が豊富!ビタミンA,E、ミネラル、アミノ酸など
・保湿効果
他
今月以降しばらく、フェイシャル&デコルテのトリートメントのお客様に使用させていただきます。
お楽しみに!
(&感想教えてください(*^o^*))
慌ただしい日々が続いていたので、休息を取りに行きました。
パークハイアットのアフタヌーンティーです。パークハイアットは好きなホテルの一つです。
西新宿にいるという感じがします。
左手に解剖学のテキスト、右手に紅茶でしっかり勉強もしました(o`・ω・´) o
最近勉強の時間も取れていなかったので、これからは1日2個は筋肉を覚えたいと思います。
最後はセラピストらしく、紅茶ではなくレモングラス&グリーンティーを飲んでみました。
夏の爽やかな飲み物です。見た目もなんて美しいグリーンなのでしょう?見ているだけで癒されます。
しっかり充電できました。
レモングラスはサロンにも精油のご用意がございます。
ジメッ!ダルッ!をスキッ!!とさせるには最高の助っ人です(^ω^)使ってみてくださいね。
日日是好日。今日も良い1日となりますように。