意識の目覚めを促すスピリチュアル「ヒーリングセッション」。宇宙創造主とつながり本当の自分を思い出す瞑想テクニック「シータヒーリング(R)セミナー」を開講中。オンラインで全国・世界各国から受講可能です。
Blogヒーラー日記
週末は和菓子だらけでした。
金曜日は三田へ、和菓子縁日という全国の和菓子が集まるイベントに
土曜日は人形町へ、江戸の町散策に
たくさんの和菓子がいま家にあります。おやつの在庫過多!
人形町ではもちろん人形焼きです。一番有名な、「重盛の人形焼」
行きました。
あんこがずっしり詰まっています。
今日はこのあと、ほうじ茶といただく予定です。
東京はやはり結局のところ、京都よりも和菓子が多い。
(実際に、お店の件数もそうだと和菓子教室の先生も言っていた)
江戸の文化の和菓子屋さんもあるし、あとは全国のものが手に入ります。
でも、京都の京菓子や、奈良の古の和菓子とか、地域によって特色があるから
もちろん京都や奈良は、外せないけれども。
3/19(水)のアニマルセミナー2日目では、私の東京・和菓子散策に受講生さんを付き合わせてしまい、上野「みはし」のあんみつをやる。
4月のリレーションシップ4セミナーin広島開催も、もちろん和菓子チェック・・・と言いたいところだけど、宮島はもみじ饅頭一択でしょうか。
こうやって単におやつを追いかけているだけのつもりが、茶道を始めたり、全国に探索が展開したり、当然合わせるお茶にもこだわりが展開したり・・・つまるところおやつを「軸」として文化を楽しんでいるということなっている。
本当の私たち人間のニーズは、「文化」なのでしょう。
文化とは、豊かさであり、「生きる楽しみ」。
みんな、豊かに生きたいはずだもん。
シータヒーリングでヴァイアナさんが、
「生き抜く方法ではなく、生きる方法を伝えたいのよ」と言っていたことにつながる。
エゴはサバイバルの機能なので、生き抜く方法しか知らない。
生きる楽しみはその中にはない。
つまり、
文化を楽しむことは、サバイバルではない、シータ波的な生活につながるのでは
・・・と週末考えた、私の論です。
いかが?
キーワードは、シータ波、安心、ゆっくり、リラックス、楽しむ、余裕。
あと、「けけけ」も外せない、最大のキーワードです。