Blogヒーラー日記

〈5日目〉京都の和菓子探訪〜北大路、今出川

2024.10.15

すでに大阪でのヒーリング研修は終わったので、ここからは京都遊学です。

京菓子!

なんと甘美な響きでしょう。

和菓子教室の先生に、京都のおすすめ和菓子屋さんを尋ねて、事前リサーチしてあります。

先生曰く、京都は当然のことながら和菓子の聖地ゆえ、とても1日では散策しきれないから、「エリアを絞って」見た方が良いとのアドバイスでした。

5日目の朝、いつも通り瞑想を済ませてから大阪研修会場ホテルをチェックアウトし、特急列車に乗り京都へ向かいます。

まずは京都中心部から一番遠い、今宮神社へ。

こちらは、なんと神社にあわせて、平安時代から続くあぶり餅屋さんがあります。

今年の夏、NHK『新日本風土記』で紹介されていて、行きたいと思っていました。

今宮神社の入口のお団子屋さん。
白みそのタレが美味しい

今宮神社から大徳寺の方へ歩いていると、偶然見つけた精進料理屋さんにて

大徳寺納豆!
高僧たちが、食べていたのでしょうか。保存食です。

試食させてもらったら、好みの珍味だったので、買い求めました。

さらに歩きます。

松屋藤兵衛さんの松風

京都銘菓・松風です。白みその焼き菓子です。さらに、先ほどの大徳寺納豆がトッピングされています。複雑な味が絡まって、非常に美味しく、かなりの好みです。

(帰宅後父に分け与えましたが、子どもの味覚の持ち主であるため、あげて損しました)

さらに歩きます、

歩きます。この日も真夏日です。

紫野源水さんのなんとも繊細な小豆の銘菓
帰宅してから一口いただき、絶品でした

こちらの「松の翠」、次回京都を訪ねた際もきっと買いに行くと思います。

歩きます…

ここから、「今出川通り」エリアです。

老松〜!

憧れの老松、北野本店
新宿伊勢丹には出てない商品をゲット!

老松は新宿伊勢丹にも店舗があるのですが、やはり本店は嬉しいものです。

お店の周りも、花街で華やかでした。

そのまま北野天満宮周りを散策しまして、

粟餅所澤屋

粟餅、大好きです。その場でいただきました。もっともっと、食べたかったです。

江戸時代、五代将軍綱吉のころからあるお店のようです。京都はさすが、どこも歴史があふれています。

今出川通り、ずーっとまだまだ歩きます

鶴屋吉信

鶴屋吉信さんは東京にたくさんあるけど、京都限定のお菓子がちゃんとあったのでお土産に買いました♪

お次、虎屋さんに至っては東京が本店なのですが、京都一条店限定の甘味があると和菓子先生ブログにて。

限定のきなこ餡のあんみつとな

なので訪ねてみました!

虎屋茶寮は、東京でも伊勢丹をはじめ、好きでよく利用します。虎屋さんのあんみつは、最高の芸術品ですよ(きなこ餡でないだけで、通常のあんみつがあります)。みなさんも是非!

夕方になりました。この日、二万歩歩いてました〜っっ。

ちょびっと良いホテルをとったので、ウシシです。

もちろん、ふかふかのベッドでバタンキューのまえに、夜の瞑想もしましたです(^o^)v

旅だろうがなんだろうが、朝晩の瞑想は生活の一部です。

さて翌日、最終日です。