Blogヒーラー日記

12/21(土)〜1/1(水)は休業日です。

2024.12.20

少し早いですが、本日で2024年の業務が終了しました。


昨日も、今日も、セッションでクライアントさんが「完璧である」ということがよくわかり、認識できて、クライアントさんの神々しさに首を垂れる思いでした。本当にありがたかったです。

そう、「完璧だ」という眼差しでクライアントさんの存在そのものを観届けることが、「ヒーリング」なのだと思います。


エゴの目線から観たら、私たちやこの世は「欠けていて、まだ良くない(not yet)」という「不完全」なものです。

でも瞑想の目(神の目)でみたら、何一つ欠けることも、し損じていることもないのがわかります。

それが癒しです。


来年もより一層、「完璧である」という真実の眼差しで、皆さん(兄弟姉妹ですね。)を観届けられるよう磨きをかけて参ります・・・

・・ってことで、明日から瞑想修行に行ってきますので、早々の年末年始休暇を頂きます。


12/21(土)〜1/1(水)は休業日です。
そのうち12/21(土)~12/29(日)は、瞑想修業に出かけるためメールチェックも出来ません。ご不便お掛けいたします。
12/30(月)より順次、メールの対応もしますのでよろしくお願いいたします。

本年もありがとうございました!
また来年!

May the force be with you!!

【動画】性についての話

2024.12.18

スピリチュアル、瞑想的観点から性についてお話してみました。

性欲や、性自認(自分が男か女か、などの自認のこと)つまりLGBTQの話、肉体・ホルモンとエゴ関係の話などを全体的にしています。

性のことを理解するのは、スピリチュアル探究に於いて非常〜〜〜に大切で

かつ非常〜〜〜〜に深い部分なので、これからも丁寧にお伝えしていく必要があります。

まずは簡単に十分程で、私のケースの主観的なカジュアルさでトークしてみました。

よろしければ御覧ください(^^)

浅草亀十のどらやき

2024.12.16

昨日の瞑想会の時に生徒さんがお土産をくれた・・・浅草の亀十!!!
このニッポン国に於いて「どら焼き」といえば、最も有名なのが、この亀十です。

以前ブログで、食べたいと書いていたのを見てくれたそうで、なんともありがたいです。本当にありがたい。
だってうちから浅草は、東京の端から端なので、わざわざ行くのも大変~ッ。
それでも和菓子ファンとしては、2025年のやらなけばならないことの一つだと思っていた。
なんとありがたいことか!


さて実食です。

これは、まったく今まで食べてきたどら焼きと違う。
いえ、いままで食べたどら焼きも美味しいのです。
だからどっちが美味しいという話ではない。

ぜんぜん「違う物」でした。

まず生地がどら焼きっぽくない。
どら焼きの生地って、もっと黄色くて、蜂蜜の味がして、弾力もある、そしてカステラ生地。カステラの味。

でも亀十どらやきは、黄色くなかったし、蜂蜜感じなかったし、ふわふわでやわらかい。めめ(うちの猫の1つ)の食感だった。
ふわふわ~~ やわらかい 白い
こういう猫多い。

あんこも、この亀十の生地にあわせたあんこだった。
亀十の生地用のあんこ。
そう思った。
ジューシーつまりみずみずしく、食感はちょっと水あめっぽいかんじ。

「こりゃ、わざわざ浅草まで行く価値あるや!」

これが感想でした。

なので今回はMちゃんに買ってきてもらったけれど、ありがとう。お陰様で、亀十の良さがわかり、浅草というハードルを越えることが出来そうだ。今後は、浅草まで行けそうです。

さて4/14開催のシータヒーリング®リレーションシップ4in広島リトリート。
4名様の枠が満席になりました。
新しくお部屋を確保して、増員できたので、まだ4名様ご参加いただけるようになりました(^^)

宮島いいですよね。
もちろん牡蠣、あとあなご飯、他にもいろいろ、食べちゃいたい。

もみじ饅頭は、亀十どらやきみたいな、よいもみじ饅頭の店というのが、あるのだろうか・・・?

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 336