Blogヒーラー日記

頑張れM子さん

2021.02.19

今朝はサロンのメールを開いた瞬間、爆笑した。

先日ヒーリングレッスン基礎を受講された、M子さんである。

「けふはアヤナさんに質問があってメールしました。」

けふ!!!!!!!!!!

私は、この文言を見るや否や、M子さんのノリの良さに、キャー、と吹いた。

私の普段の言い回しを、マネてメールしてきたのだ。

このM子さん、なかなかの強者である。

先日の講座のなかでも、しれっとシュールなことを言うな~と思ったことが何度かあった。

たぶんちょっと変わった人なのだろう。(ホメ言葉。)

彼女はもともとチャネリングを勉強していて、先日ヒーリングを習われたのもあり、今後ヒーラーとしても活動していきたいそうだ。

今の本業のフリーランスのお仕事とは別に、ヒーラーとしても活動していくとか。

というか今月に入って手始めに占い師としてネット上でデビューし、すでに何名かの鑑定をやってみたそうだ。

それを聞いたとき、直観的に、「ああ、うまくいくな。」と感じた。

まず、変わっていて独特な感性の持ち主である上に、ノリがいい点。

人と違う観点だからこそ、お金を払って観てもらう価値があるわけなので、この点は大事だろう。

世間一般の価値観で生きていては、ヒーリングなぞできようにもなかろう。

変わっていなくてはダメなのだ。

例えば人がどう見てもダメな恋愛相談にも、突破口を見つけて、解決へと持っていく必要があるのだから。

また、M子さんのノリの良さも高評価ポイントだ。

この仕事に於いて、コミュニケーション能力はもちろん大事なので、私に合わせてけふと言ってくるあたり、非常に好感触。

クライアントにあったコミュニケーションがとれそうで、期待大である。

さらに、すでにもう「やっちゃえー!」と、すでに占い師デビューしちゃった点、も最高に素晴らしいと思った次第。

自分の今持っているスキルで、もういいや、やっちゃえ、と、始めてしまうのは最高だと思う。

世の中、なかなかできない理由を挙げて、何かをはじめない人が多い中で。

・・・私は、成功の秘訣とは、「見切り発車」にあると、常々思っている。

勉強しすぎないこと。まだ未完成だけど、もう世間に出してしまう、という前のめり感がなくては、話は始まらない。

私も20代で開業してから、この一点は最も大事にしてきた。

当初エステティックサロンを開いたころは、まだ小顔矯正のスキルは身に着けていないのに、「来週から小顔矯正始めます」と言って、もう予約を取り始めてしまったりしてきた。

そうすると、猛烈に、来週めがけて習得せざるを得ないので(しかもプロのクオリティで妥協なく)、真剣にやるのだ。

もう始めてしまうこと、というのが腰の重い自分と闘う、一番の成功法であり、自分攻略法だと、私は家訓にしている。

何歳になってもこのような姿勢は可能だが、若ければ若いほど見切り発車はやりやすかろう。

若い人にはぜひ未完成をウリにして、世界へ飛び出していってほしい。

・・・と、M子さんから話がそれてしまったが、尚、M子さんは私より年上のお姉さんです。←重要!!

だからまとめると、年齢関係なく、「挑戦する人って、素晴らしい!」

これが「けふ」書きたかったこと!!

↓「けふ」のサロンのお花。



―フォースと共にあらんことを!

ベビーヨーダ from「マンダロリアン」

2021.02.18

こんにちわんこ。

今ブログを書くためにワードプレスを開いたのだが、ワードプレスって重いんだよなあ、けっこう。

この「重さ」って、見てくれるユーザーを逃しますよね!

元IT企業出身の私はユーザビリティに敏感である。

ついでに、いつも更新している当ブログは、「幣サロン公式サイト内のブログ(ワードプレス)」と「アメブロ」両方に同時掲載している。

発信場所を一つだけに絞ってしまうと、それがいつなくなるかわからないですからね。

さて、けふは何を書こうか・・・。書きたかったネタは仰山あるはずなのに、小ネタばかりでどうも筆が進まない。

うん、最近の私といえば、ちょっとステイホームしすぎな日々かも。

いろいろ制作物や、確定申告の作業とかやることがあって、サロンがちょっと散らかり気味。

そんな私の想念が発信されているのか、単純に緊急事態宣言だし、冬で寒いからなのか、お客様の予約がほぼ「リモートばかり」なのが今月。

まあ、今月は「リモート版・ヒーリングセッション」のキャンペーンもやってるし、当然か。

誰か、サロンに来て。

そうしたら私も掃除ができるし、きっとおもてなししてサービスするから・・・。

こちとらオーガニックのおいしいお茶もたくさんあるし、お洒落なアルコールジェルも3つもあるんや。

(アルコールジェルってなかなか無くならなさそうだから、これ数年は持つんじゃない…?(;^_^A)

それはともかく、ぜひご来店お待ちしております♡

今日は面白いことも書けなさそうなので潔くここで終わるとして、

そういえば昨日から、ついに、スターウォーズ最新ドラマ、「マンダロリアン」を見始めました。

米国でかなり流行っていて、ディズニー+で日本では視聴可。

16話あるので、一日一話までにして少しずつ楽しもうと思っている。

強きフォースの「ベビーヨーダ」が劇中でどんな活躍を見せるのか楽しみ!!




―フォースと共にあらんことを!

もしかして猫かも

2021.02.14

けふは猫柄のセーター。
猫を飼っていると、猫の物が集まる。

さて、今朝は定例のオンライン瞑想会でした。

これは瞑想をうちで習っていただいた方にお届けしている瞑想の定期フォローアップ。

瞑想に馴染んでいて既に生活習慣としてモノにしているアドバンスの方から、これから瞑想を取りいていきたいビギナーの方まで対象としている。

私はせっかく朝早く起きたので、瞑想会が終わった後も今、さらに長めの瞑想をもう一本自分に行い、今終わったところ。

1時間ほど瞑想したので、ずいぶん日頃身に着けたであろう雑念や思考の垢のようなものが落とされ、生まれ変わったような気分だ。

今の気持ちはこう。

「私はだれ?」

最近は自分がますます実体のないものに思えて、正直自分が、男なのか女なのか、ガキなのかBBAなのか、もしかしてジジイなのか、アラサー女子なのか、もしかして人間じゃなくて猫なのか。誰だか判らないというのが正直な感想だ。

子供のころから自分が女でも男でもないと感じていたが、今はもっとそれを超えて、猫かもしれないという思いにまで拡大している。人間ではないのではないだろうか?

なーんて。

でも不思議なことに、このような胸中になればなるほど、この現象の世界では、おそらくアヤナ、という30代の女性として、存在感も増してきている気もするのもこれまた事実だ。

自分がなくなるほどに、自分の存在が濃くなってもいる。

おっと、10時からヒーリングスクールなので、けふはここまで。

よきバレンタインデーを!

愛をこめて。ちゅ!

1 127 128 129 130 131 132 133 134 135 338