Blogヒーラー日記

癒やされると命を感じられる

2024.09.27

例えば45分瞑想したとして、最初の30分はずーっと頭の中で思考がおしゃべりしている。

最後の15分くらいでようやく、静寂を感じるといった具合だ。

今日もそんな瞑想を2回した。

2回して、どちらも、そんなものだった。

日常生活はもっとひどいものだ。

瞑想してすごしているわけではないから、このように思考を観察することなく、「行為」に明け暮れて1日が過ぎる。

思考と自分とが癒着している状態で、1日が終了を迎える。

夜も更けてようやくベッドに入り、睡眠中にはじめて脳が休まる、というわけだ。

なので睡眠というのは脳の休息になり、翌日健全に過ごすために必要不可欠な機能なのだが、その睡眠の質は最善と言えるだろうか?

少なくとも、私自身の睡眠の質はおそらくさほど良いとは言えない。

1日じゅう目を酷使しているため、目の疲れがあるので、目と連動している脳はきっと、疲労困憊だと思う。

そこまで「目」とか「頭脳」に頼らないで生きていれば―例えば動物や赤ちゃんのように―睡眠だけでじゅうぶんに脳(&もちろん肉体も)が癒やされて、翌日健やかにまた活動できるのかもしれない。

が、そんなことは通常の人間の大人である私(たち)には非現実的で難しいことなので、積極的に脳を休める「パワーナップ」としての瞑想を、1日の中で挟み込んでやりたい。

愛する自分のために。

モチロン、ここで言う「自分」とは、おなじみの言い方ですが池上綾奈というこの30代女性の個(=自我)のことを指しているのではない。

私たち皆がそうである、神の子として祝福された自分のことを指しています。

癒やされて初めて、宇宙創造主の生命エネルギー(シータヒーリング®的に言うと無条件の愛のエネルギー)の実在を感じることができる。

こうやってまた今夜も、明日も、命が私たちを生きていくんだナァ。

と格好つけるばかりでなく、実際のところ甘いものもエネルギーだ

【動画】苦しみの起源の集合意識

2024.09.25

エブリデイ、栗、栗、栗!
?の和菓子三昧
といきたいところですが、なかなか調達できていません。

今年はまだ一つしか栗蒸し羊羹も食べられておりません><

↓この仙太郎の「小栗」、とても美味しかったです。

材料を見ると、栗や栗あんと、「みじん粉」と「寒梅粉」が入っている。
どちらも、もち米を粉状にした材料です。
こういうのは自分じゃ作れない系の繊細な和菓子なので、食べられて嬉しいです(T_T)。

ほうじ茶が、合う~~~!



今日もYouTubeをアップしました。

先週セッションさせていただいたお客様のときに感じた、
人類の「苦しみ」の集合意識の起源・・・みたいなビジョンのことを話しています。

また今日も撮影をしたので、週末にupしたいと思います。

YouTubeもこのブログと同じように、週数回、思い立った時に投稿できるような生活習慣にする・・・のがこの秋の目標です!
よろしくお願いします<(_ _)>

YouTube動画をリニューアルしました

2024.09.24

三連休は、シータヒーリング®応用DNAセミナー開催でした。

今回初受講してくれた若きイケメンBOYと、再受講の皆様、みなさんにこやかに授業を聞いてくださりありがとうございました。
打てばよく響き、鳴るというような感じで、たくさん情報もヒーリングも受け取ってくださったのを感じました。

さて、アンド、YouTubeをリニューアルしようという試みもありまして、この一週間はいろいろと作業をしていました。
本日ようやく1つ目をアップしました。

聞くとヒーリングになるトークを繰り広げようと思っています。
ヒーリング=「気づき」です。
何かスピリチュアル的な気づきを促すような短いお話しを週2~3ペースで、お届けします。

みなさんのお役に少しでも立つスピリチュアル・レッスンの教材になっていけるといいなア。
どうぞよろしくお願いいたします。

セミナー開催もYouTubeの初期準備も一通り済んだので、今日はいつも以上にゆっくりしました。

ゲームもできたし、栗の手仕事のやり方番組も見れたし、再来週の関西出張の準備もできました。

本は、今流行っていて書店に積んである、彬子女王の京都歩き本です。
来月出張の折に、京都で和菓子巡りをしたいので、イメージを膨らませています。

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 336