Blogヒーラー日記

メディカルアロマを学びます

2014.05.31

昨日は午前、サロン近くのメディカルアロマスクールの見学に行きました。

メディカルアロマとは、その名の通り、医療として用いられるアロマで、フランスとベルギーで認められています。

私たちが日本においてショップやサロンで耳にする「アロマ」はもうほぼ8、9割はイギリス式のリラクゼーション目的のアロマです(もちろんそれでも、使わないより効果はありますよ!)。

フランス・ベルギー式のメディカルアロマは、勉強も大変で敷居が高いですが、やっぱり使うからにはそれなりの効果を出したい!!と思い、意気込んでいます。成分の細かいところまでやるので、かなり化学の要素が強いです。

7月から、最長来年の4月まで、学ぶことに決めました。

とーっっっっても面白く、もうワックワク!!!!!!
子供の頃から、勉強は大好きなのです(^o^)/

6月から、楽しみにしていた、解剖学に基づいたオイルマッサージのクラスも始まります。
解剖学に化学に、まさか英文科&歴オタの自分が理系に走るとは思ってもいませんでしたが、これからの展開に胸を膨らませています(´,,・ω・,,`)

しっかりと理論で説明できる、確実なセラピーを皆さんにお届けしたい!楽しみ〜!!

☆6月より、営業時間が早まります☆
11:00~21:00
・電話受付…10:30〜
・メール…営業時間外・休日含め随時対応

新月の願い

2014.05.29

本日5/29、3:40に入りました。
今回は双子座の新月だそうです。

新月は、何かをスタートさせるのに最適なタイミング。

新月で始めたことや、願ったことが、満月で満ちる、とされています。

私は昨夜、新月に向けて、
新月の願い(マニフェスト)を書き出しました。

そして瞑想をしましょう。

新月からできるだけ早く、
24時間、最大48時間以内に、そうされてみてください。

願いを書き出さなくとも、瞑想をし、静かに過ごして見ることです。
きっとエネルギーが満ちてきます。

サロンでは、新月茶を用意してお待ちしております。

みなみなさんの好機となりますように。

お抹茶の優れた効能

2014.05.28

20140527-173115-63075008.jpg
美しいグリーン!

当サロンでは、ハーブティーやお水だけでなく、お抹茶を点ててお出しすることもできます。

抹茶は、緑茶やウーロン茶、紅茶など他の様々なお茶より、グンと美容健康に良いのをご存知ですか(^・ω・)/

簡単に言えば、茶葉を丸ごと石臼ですり潰した粉末を、そのまま飲めるからです。

それゆえ、ビタミンAやEといった脂溶性の物質も破壊することなく摂れるのですね。茶葉を熱湯でだす普通のお茶では、ほとんどその成分は溶出されません。

他に、ミネラル、カテキン、アミノ酸たんぱく質、サポニンといった成分も豊富です。

私の感覚では、お抹茶は「甘みがある」。
できるだけ日光を遮って丁寧に育てられ、製造過程に手間暇がかかっている分、渋味だけでない甘味が生まれているのだと思います。

茶人には美肌の持ち主が多い、と茶道の先生が言っておられました。

素晴らしい日本文化です。たまにはこんな綺麗なグリーンを、一服お召し上がりくださいませ♪

☆6月より、営業時間が早まります☆
11:00~21:00
・電話受付…10:30〜
・メール…営業時間外・休日含め随時対応