Blogヒーラー日記

4月に読んだ本の紹介

2023.04.20

けふは趣味の方の発信で、noteに読書感想文を書きましたのでこちらブログにもシェアさせてください。

読書感想文(note)

子供のころから本の虫で、常にいろんな本を読んでいます。

個人的には歴史小説が好きでそれは昔から中心にあるのですが、スピリチュアルの本ももちろんあります!

おススメのスピリチュアル関連の本は、みなさんにも知っていただいて、もしもピタッとハマって何か良い気付きに繋がれば幸いです。

例えば今回はこの中で紹介した、刀根さんの『僕は死なない』。これはサイコーですよ。

是非チェックしてみてください(^^)

・4月に読んだ本のまとめ(上記リンクと同じです)
https://note.com/ayana2020/n/n35a58d9889df

ラーメン二郎初挑戦

2023.04.18
*お知らせ*
目黒サロンは、5/7(日)をもちまして閉店となります。

それ以降は引き続きオンラインを中心にセッション・セミナー共にご利用頂けます♡(月2回世田谷区近辺で対面セッションの日も設けます)
⇒5/7(日)まで目黒サロンはご予約可能ですので、是非どうぞ!



今朝は「ちいかわ」アニメの放送日でした。

朝ドラ「らんまん」も観なきゃならないですし、忙しいです。


今朝は、もう一つ「ラーメン二郎目黒店」に挑戦するというタスクもあったのでさらに大忙し!

いままで私は二郎に行ったことがなく、そんな初心者には目黒店はわりとおすすめとのレビューを聞いたことがあったので、目黒にいるうちにやらなければと思っていたのです。

せっかく目黒にいるのに、行かずに撤退したら後悔するぞ。

しっかり本懐を遂げるために、この数日、二郎のルールを予習し、本日開店の11時を狙って突撃してきました。

それこそ、ちいかわ漫画の中でも、ちいかわ達が、二郎に行くためにしっかり事前に勉強して臨むシーンが描かれています!!!

・店の前に通行人に邪魔にならないようにUターンで並ぶこと
・先頭に近づいてくる前に、早めに食券を買うこと
・食べきれないと店内の規律を乱すので、特に初心者は小ラーメンにすべきこと
・水はセルフサービスで。または自販機のウーロン茶もおすすめであること
・着丼直前に、コールという呪文を唱える事
・速やかに食べる事(スマホや私語は慎むのがベター)
・食べ終わったら丼はカウンターの上に返し、自分で台を付近で拭く事

これらのルールを学んで挑戦しました。


開店の11時より前、10:45くらいにつきましたが、すでに20人ほど並んでいました。

雌猫は私のみ!!!!

その後も30人くらい並びましたが、最後までメスは私のみでした。

そしてこれだけ予習して行ったのにも関わらず、最初から、やらかしてしまいました。

並ぶところが途切れていたのに気づかず、途切れていた中間地点を最後尾と勘違いしてしまい、そこに並んでしまったのです。

そのとたん、中間地点のところに並んでいた男性に、

「アッチ。」と、ジェスチャーされて、その方向に目を向けると最後尾が向こう側にあるではありませんか~~><
これでは、「ズルして割り込んできた」ヤツです。トホホ。

「あ!すみません!」と謝り、最後尾に並びなおしたのでした・・・。

勉強の甲斐むなしく、しょっぱなから諭される!

出鼻をくじかれる!

その後もうまく事が運ぶか不安だったので、開店までの時間、ひたすら前にならんでいる常連客「ジロリアン」たちの動向をチェックし、真似るように心がけました。

いろいろと、「プレイ」そのもので、コンテンツとして楽しかったです・・・。

二郎のシキタリのなかで、戸惑い、翻弄され、アタフタしている小市民の私。

ただのちいさな雌猫です。




「ハイ、次女性の方!」と

無事、順番が回ってきて、

怒られないように、がんばって、一生懸命早く食べました。

怒られないように、一生懸命、早く食べる。

給食か、何かか、、

こんな気持ちは、子猫ぶりです。

最初は緊張があったので、味を感じるゆとりがありませんでしたが、後半から終わりが見えてきたので、味を感じ出しました。

味は、背脂たっぷりのスープで濃厚で美味しかったです。


とにかく無事、素早くいい子で食べ終わることができたので、「追い出し」というシステムの発動を見ることなく、終わってよかったです。

「忍たま乱太郎」の、給食のおばちゃん「お残しはゆるしまへんで~!」も彷彿とさせます!!

ちゃんと丼もカウンターに返して、テーブルも拭き拭き、元気に

「おいしかったです!ごちそうさまでしたあ」と発言!

達成感と、安堵感から、サロンに戻るまでの15分間、ニヤニヤしながら権之助坂を上り、帰りました。

緊張がゆるんだので、ニヤニヤが止まりませんでした。

ただの雌猫小市民、解放されました。

敷居の高いことを乗り越えて一つ成長したし!!

目黒でやり残したかということも一つ片づけたし!!!

その後はニンニクでおくちクサクサで申し訳なかったもわかりませんが、午後からたくさんセッションしました・・・(;^ω^)

そう、二郎のハイライトでもある、「コール」は、

雌猫小市民、元気に

「ニンニク・マシッ!」と呪文を唱えましたから。

敷居の高いと思われることを拒絶せずにこれからもどんどん突破していくスタイルで、生きていきたいと思いました。

けふは良き一日と相成りました。


けけけAYANA(=^・ω・^=)

ちいかわへ。

2023.04.16
*お知らせ*
目黒サロンは、5/7(日)をもちまして閉店となります。

それ以降は引き続きオンラインを中心にセッション・セミナー共にご利用頂けます♡(月2回世田谷区近辺で対面セッションの日も設けます)
⇒5/7(日)まで目黒サロンはご予約可能ですので、是非どうぞ!



遅いブームで誠に恥ずかしながら、ちいかわにハマっている。
そう、前々回あたりの記事で書いた宇宙人の生徒Hさんのおススメだ。

Hさん襲来(彼女は来店ではなく、襲来という言葉が相応しい)からのこの2週間、当然ちいかわのまんがとアニメは観たし、妹も巻き込んで、パジャマと靴下も揃えたし、LINEスタンプも買った。
来月以降実家に帰ったらちいかわパジャマ&靴下で過ごす予定です。


ちいかわは、まんがのくせに、私やそれこそHさんという社会不適合者組(爆)よりよっぽど社会人なので思考の制限がありまくりで、ヒーリングしてあげたくなっています。

ちいかわ界は、見た目は一見、コジコジ(さくらももこ著)のようにかわいく、メルヘン的なのに

実体はそのかわいい(そもそも、「ちいさくてかわいい」からちいかわだ)のに全くそぐわない、社会の規律バリバリの制限の中で暮らしている・・・。

安穏としてるだけじゃ、敵に喰われちゃうし、資格を取って、バイトしてお金をためて食べて生きていかなくてはならない。


嗚呼、ちいかわよ、おいらがヒーリングしてあげるよ、けなげなちいかわ。

お友達のハチワレちゃんも、貧乏なのに、ちいかわにいろいろご馳走してあげたり、プレゼントを上げたりして、これまたいじらしく、けなげだよ。

きっと、キミは自己犠牲のカルマ、潜在意識のプログラムがあるだろうから、ヒーリングして取ってあげたい。

当然、ヒーリングは無料でいいよ、何回でもしてあげるさ。

そうだな、ちいかわより、まずは賢そうな、ハチワレちゃんからセッションしたほうが、効果も出やすいだろう。


でもハチワレちゃんは、本当に、貧乏をやめたいと思っているかい?

どこかで、「ずっとこんなもんだろう、これも平和で、悪くない」と、思っていそうな雰囲気も出しているよね。

アヤナの目は騙せないぜ?。

君たちが、神さまを信じているうえで、それなら、私は言うことないさ。

でももし神さまを知らなかったら、神さまは奇跡なんだということ、もっと制限がない平和の中でも暮らすことができる、ということを一緒に分かち合いたいね。

そんなまなざしで、私は画面上から君たちを見守っていくよ。


途中からちいかわへの文になってしまいました。

とっくに流行っているのに、知らない人は、遅れているから、かわいいから観てみたらおススメです。



けけけAYANA(=^・ω・^=)

1 85 86 87 88 89 90 91 92 93 354