Blogヒーラー日記

蓮、睡蓮、ロータス!

2022.07.15

ご無沙汰になってしまったぜーい、yeah!

ものすんごく暑かった2週間くらい前、ずーっと前から行きたかった、「DIC川村記念美術館」に行った。

千葉県佐倉にある大きめの美術館で、東京駅からバスでスーッと一本で行けるのだ。

美術館の話はよくブログで書いていますね。大体ひと月に2つは美術館にいくのが習慣になっています。最近の目玉はこちらの美術館でしたイエー。


絵画は写真が取れないけど、中世、バロックの時代のものから、印象派、抽象画、現代アート、まで幅広く鑑賞できました。

豊富ゆえ、サーッとまずは“初めまして”的に、流し見。

もっとじっくり見たかったので、また遠くないうちに行きたいです。


お庭も広くてね、猛暑だったけど、散策しました。

それで、アジサイとかも咲いていたんだけど、今ってちょうど蓮の季節!です。

こんなにたくさんの蓮を観たのって、ずっと前にこの時期にたまたま鶴岡八幡宮(鎌倉で蓮でも有名)に行った時くらいだったか。

こっちは、睡蓮。

う~ん、まさしく、モネの世界。

猛暑でなければ、ぜひ、写生したいところ!!

・・・という心もあったので、最近、蓮を描き始めました。

画材は、始めてアクリル絵の具を使用。

先生に教えてもらいながら、見よう見まねでまずは。。


蓮は、『ヒーリングサロンAYANA』のロゴでもあるから、上手く描けたら、サロンに飾りたいなあ~っ。

ロゴ。

瞑想スペースに飾ったら、ちょうどいいかも。

蓮は、スピリチュアルの象徴の花です。

観音様、ブッダも、だいたい蓮の花の上にお座りになられていますね~っ。

濁った水から、凛と咲く蓮。

混沌とした都市生活に於いても、蓮の花のように、凛と咲きたいですね!!

のためにも、日々、クリアリング(※)、クリアリング・・・

(※)ヒーリングで、重い制限のある思考を手放してクリアーにしていくこと。

お知らせです。どなたでもお受けいただける、ヒーリングの初めの扉、シータヒーリング®基礎DNAセミナーの新日程がアップされました。
下記に掲載がございます。是非チェックしてみてください。


―フォースと共にあらんことを! AYANA

~開催スケジュール~(※随時更新)
・7/16(土)~18(月・祝)9:30~16:00
【サロン開催】 【オンライン開催】
・9/17(土)~19(月・祝)10:00~16:00
【サロン開催】 【オンライン開催】
・9/26(月)~30(金)9:30~13:00
【サロン開催】 【オンライン開催】
・10/8(土)~10(月・祝)10:00~16:00
【サロン開催】 【オンライン開催】

 ⇒スクール開催日程&講座一覧を見る

うんこ(←諸事情終了の為タイトル戻しました(笑))

2022.06.27

猫のうんこのにほひってすごく好きで、さっきみみがうんちしてくれたので、わざとその横にお布団持ってきて昼寝しましたあ(=^・ω・^=)

すぐ片付けるのはもったいないから・・・。

しばらくうんこがそのアロマの揮発性を維持している間は、楽しみたい!

でも一方で、たったいま産み落とされたうんちの熱さを感じたい時も多いので、すぐに片づけるときもあります。

匂いを楽しみたい時もあるし、熱さを楽しみたい時もあるんです。

全部、気分ですよね♪

猫のうんこも好きだけど、当然おしっことか、つばとかも好きです。赤ちゃんのそれも、いいですよね♪その他の動物さんもOK.

みんなちがって みんなE



みめのうんちを片づけるのが、自分の今世の使命なのかもな・・・と思うときもよくあります。

こういうことをすぐ言うもんだから、だいたい生徒さんやお客さんに「!!!!」という反応をされるのが目に浮かびます><

でも、最近、3人ほどの生徒さんに、「もっと好きな事を書いてくれていいから、ブログ更新してくれ」と言われたので、好きなように書くことにしますね。

たぶん、好きなことを書いても、どこかしらにスピリチュアルなエッセンスは香るはずだろうから、問題なし。



そんで、でもなんでうんちが好きかっていうと、子供のころから好きだからです。

(みんなどの子供も好きでしたよね。)

つまり、うんちだけが好きなわけじゃなくて、子供のころからすきだったものは、ほとんど全部いまも、そのままずっと好きなんです。

以前ある人に、

「あやちゃんは、子供心を失わずに大人の今現在まで生きてこられた、めでたい人だ」と言われたことがあります。

そう、おそらく、

子供心がそのままずっと失われずに、今現在にまで来ちゃっているんでしょうね。

真面目に考察すると、

ぜんぶ好きなようにしてここまで生きてきたんです。

例えば若いうちから好きな仕事をするために起業したりもしたし、
さらには若いうちからヒーリングを習って自分を解放してきたし、あんまり「社会の規制」とか「常識」がかかってなくここまで来たんだと思います。

つまり、「脳みそ」「マインド」「思考」「頭脳」があんまりないんです。

アタマの思考がないわけですから、良くも悪くも「常識」がないので、よく自由な発言で人を困惑させてしまうこともあります。

でも動物さんや自由な存在とはとても仲良くなれるし、おかげで常識を超えたところから仕事をするこういうヒーリングのようなものもできるんだと思います。

なによりも、間違いなく、とても幸せです。

悩みやネガティブな感情って、たぶんほとんど100%、アタマ(思考)から来ています。

感覚100%でいきたら、すべての人がすぐさま幸せになれるはずです。

ということで、感覚でGOGO,遊び感覚でGO.

やりたいように感覚で生きていきましょう。

その時「でも、」「けど、」という打消しの言葉がでてきたら要注意!

ザッツ、アタマの“鳴き声”ですよ。制限をとってコー。そのための、たとえばヒーリングはtoolなのです。



追伸、
いやしかし子供はなぜうんこ好きなんでしょうかね?
きっと、自分の産み落としたものだし、いのちを感じるから、なんでしょうかねえ?

でもうんこ好きは、とてもnaturalな本能のように感じます。


―フォースと共にあらんことを! AYANA

ドラマ『オビワン』の感想(スターウォーズの話になりますが、、)

2022.06.25

こにゃにゃちわ(=^・ω・^=)

この数日はずいぶんと休みを取ることができて、心身リフレッシュしました。

そしてたった今、スターウォーズ最新作で話題の『オビワン』ドラマも全話視聴完了!!

時系列としては、エピソード3と4の間になります。ファンにとっては最もアツい部分とも言えるかもしれません。

今回はおなじみのセリフ「フォースと共にあれ」もちろん出てきました。

なんといってもダースベイダーが劇中に出てくるので、一番気になるところですね。

ただ、じゃあスターウォーズファンが全員観た方がいいかっつーと、「興味あれば観てみて」というのが私個人の感想です(ズッコケ~)。

いや、面白かったんですよ。

点数でいうと、絶対評価でいうと75点、他のシリーズとの相対評価でいうと65点くらいでしょうか?

とにかくほとんどの主要なキャラクターがでてきたし、私は社会性の高いオビワンというジェダイマスターが好きなので、ワクワクして視聴しました。

でもまあおしなべて一般的には、去年ブログで書いた、これもまたスピンオフ作品のスターウォーズドラマ『マンダロリアン』の方が「是非見てみて」と言えますかね?

ちなみにマンダロリアンは、時系列としては、エピソード6と7の間になります。

オビワンも面白かったけど、単独作品としての完成度は、マンダロリアンのほうが面白かったように思いますね。

でも、オビワンの方は、思い切りジェダイの話だし、元祖スターウォーズの時代だし(なんてったってすべての始まりエピソード4の直前)、“これまでのエピソードありき”として、面白かったです。

でももし、「いままでスターウォーズは観たことないけど」という人に、単純に面白い方を進めるなら、ジェダイとか出てこなくていいんで、『マンダロリアン』のほうが面白いかなって思いますね。。

現に、マンダロリアンは、一昨年、全米で大ヒットしていて、今アメリカ人にとってスターウォーズとはもはや「マンダロリアン!」というイメージにまで上書きされてしまっているようです。

マンダロリアンという作品は、とりあえず私がこのブログでよく言っているフォースだとかジェダイとかは関係なくて、かわいいヨーダの赤ちゃんみたいなキャラクター、通称・ベビーヨーダがでてきます。

このブログでスターウォーズの話をあんまりしずぎるのも大してニーズがなさそうなので(笑)このくらいにしておきますが、とりあえずでも普通にスターウォーズ観てみたいわという方がいらっしゃったら、原点の『エピソード4』でお願いします。

!!!
え、ここまで勧めておいて『マンダロリアン』じゃないのかよ、って?

作品として面白いだけで、別に私は『マンダロリアン』には思い入れないので・・

だってやっぱり『エピソード4』が、すべての始まり、その副題も、「新たなる希望」ですからね・・・

・・・ちょっとわかりにくいからまとめておきます(笑)

~ニーズ別~

◆スターウォーズいまさらだけど始めたい方
◆このブログでよく言っているフォースとかのこと知りたい方
⇒映画『エピソード4』

◆スターウォーズそこまで興味ないけど流行程度に抑えておくか、とりあえず面白いのは?という方
⇒ドラマ『マンダロリアン』
(ディズニー+で配信)

◆スターウォーズ基本は全部見ている+すごく面白いわけじゃなくてもいいからダースベイダーの新しい話が観たいぜという方
⇒ドラマ『オビワン』にGO!
(ディズニー+で配信)

ですお願いします。
なんのお願いやら(笑)

ちなみにこれがベビーヨーダ。




―フォースと共にあらんことを! AYANA

1 88 89 90 91 92 93 94 95 96 336