Blogヒーラー日記

マインドは忙しいのがお好き

2023.07.02

金曜はエレクトーンのレッスンへ。色々生活が落ち着きましたので、「もっと集中して上手くなりたいなー!」という情熱、欲求が生まれ、先生に相談したところ、ちょうど9月に銀座ヤマハで発表会があるとのこと。「でる?」

「・・・でてみます!」
と、約5年ぶりに発表会に出ることに急きょ、なった。

その気概があるってこと自体が、ワタシ、大きく変わったんだわー、精神的余裕が。
なんだか、シフトチェンジ、である。
自分はいま、調子がE、ということの一つ証拠である。
こういう、普段では挑戦しようッ、とならないような(=エネルギーをとっても集中して要しそうな)ことに急遽、ノレる、という自分に、イーじゃん!と思った。イエイ。

金曜の夜から、今日の昼までは、三日間、シータヒーリング®ディグディーパーセミナーでした。
とても楽しく開催させてもらった。
潜在意識の「思考の制限」を解放する方法を学ぶクラスなのですが、
私、このセミナーを開催するのが性に合っているというか、すごく今の自分はこれが好きみたい。

ずっとこのことを話していられると思った。
「思考の制限」が私達にはどれだけあって、そしてどうやって、制限を外していけるのか、ということを。

ご参加くださった生徒さま、ありがとうございました。ぺこり。

また来週末(もう今週末)も続きモノと言えるリレーションシップ2セミナーがあるので、開催できるのがとっても楽しみです。

今度は、「思考の制限」をどのように、宇宙創造主目線で観て、昇華させていくのか・・・という学びです。
今回のディグディーパーよりさらに、創造主目線、という観点が濃くなるクラス内容です。

思考の制限ってのは、つまり、マインド(頭の声)ですから、大いなる神の目線とは全く異なるわけですね。スケール感も。
マインド(頭の声、エゴ)と神の声がいかに違うか、知っていきます。

フーッ!楽しみ!!
なんと教えれられることの喜び!
是非ご興味のある方は、シータヒーリング®にアクセスしてみてください。いつでも、どのクラスのご希望でも、大歓迎です。

夕方は、半年に一度、メンテナンスとしてセッションを受けてくれている、
私の10年前の職場の時の先輩(ありがた~~~~い!)のセッションでした。

10年以上前、まだスピリチュアルを仕事にしていない、前職の時の職場の先輩が、こうやってスピリチュアルの話に耳を傾けてくれて、価値を感じて半年ごとにセッションを受けてくれているってなんてありがたいわけ!?

もちろん、彼女が良い感性をしているからなんです。
いつも、半年ごとに、仕事や子育てのことでの課題を、ヒーリングでクリアにして、その後の半年の生活の中で活かして暮らしていってくれています。
それこそ、冒頭で「シフトチェンジ」という言葉を書きましたが、
彼女は半年ごとに自分自身のライフステージをシフトチェンジするために、うまくヒーリングを活用してくれているのですね。
人生の中に、賢くヒーリングを導入していて、先進的だなあと感じます。

本日のお題は、「仕事が忙しいし、実際もっと稼ぎたいから忙しくても仕方がないけれど、子供と関わる時間がないのもまた罪悪感もある」、等々。

深く内観していくと、
「忙しいことこそ充実しているし、それが価値がある事だ」
という、『忙しくあることが良き事』という古い潜在意識の価値観があったので、そこをクリアリング!

ということはセットで「暇であることが悪、つまらない、魅力がない人」という思考も有り。

これは持っている人が多そうな思考パターンで、とても私も勉強になりました。

っていうか私もめちゃめちゃありますううう><

自我(マインド、エゴという言い方でもいいでしょう)は、「時間」に捉われていますから、忙しいのが好きで、暇を嫌います。

これが、私達人間(の大人、と特に言っておきましょう)が、瞑想などの何もしないこと、がなかなか習慣にできない理由です。

忙しくしてないと、何かをしていないと、エゴは不安なんです・・・。

ふ~、いろいろ学びになった一日でした。
大河ドラマも、今回から残りの半期に突入!
朝ドラも半分終了(笑)
2023年残りの半分も充実させてイコー・・・ってのはハイ、「時間」に捉われて「充実」させたがっているのでホラさっそくエゴです(笑)っていうオチです(笑)

別に残り半分じゃないし(宇宙から見たら時間なんてない)、充実もさせようとしなくて大丈夫(笑)ハハハ。ではまた!


「『何かしなきゃ、』なんて“あくせく”して、人間って愚かよね~」byめめ。


けけけAYANA(=^・ω・^=)

イライラした時は、自我モード

2023.06.28

けふは朝から、暑くて不快でイライラして起き、その後も毛布の洗濯や、掃除など煩雑な家事でイライラし、見事に自我の「不満大国」の住民として過ごした。
しょうもねえことでイライラして、ちいせえなあ!自分!・・・と、なる。でも待って!ちいせえのは、自我だからである。
自我(エゴ)は不満であり、そして、ちいせえ自分、というのは自我にハマって生きてしまっている何よりの証明です。

ですので皆さんも、もし自分の小ささ、を感じたら、これは単に自我ですからね。(^_-)
自我の仕組みなんです。
そして、自我っていうのは、人間皆に備わっている「仕組み」であり、あなたのことではないんです。
本当のあなたも、私も・・・全ての人はとてつもなく大きな存在です。全体です。別の言い方では、創造主(神)です。

小さい自分は自我という仕組みなだけなので、自分って駄目だ…まだまだだ、と、思う必要すらありません。
的外れの間違った捉えかたですから、そんなんで自己肯定感を下げるだけ、全く意味のないことです!



と、今朝の私は、見事に「自我クン」と「ほんとうの自分」が癒着して自我クンモードの方になってしまったので、これはこれでクリアリングのし甲斐があるというもの。
いつも以上にしっかり瞑想をしようと、1時間実践した。
完全に、電源がOFFになったスマホや機械のように、スカーンと意識が落ちて、深い静寂を感じた。
瞑想前に苛立っていたのがいい感じに、踏み台・弾みになったようだ(笑)おかげで深淵な、安心感を感じた。「ただいまーーー!!」って感じ(^^)



すっかりエネルギーがフル充電されて気分が良くなったので、cafeに行ったり料理をしたり楽しんだ。

日曜のオンライン瞑想会の動画を編集してYouTubeにもアップできました。
2本目のYouTube動画!!
ちょうど、「長く目を閉じる事」の話をしています。けふは私も1時間、目を閉じていられたので、本当に休まった。




夕方はさっき作っためかじきの香草パン粉焼き。
超ーーーーーー美味しかった。
凄く上手にできた。
お店レベル。う・れ・C!!




けふも日記書けてよかった♪お読みいただきありがとうございました。また書きます。


けけけAYANA(=^・ω・^=)

大きなオーラの女性

2023.06.27

昨日ここ一週間分(?)書けていなかった分をまとめて回収してやったり!的なブログを書けたので、けふからまた1日1日の日記にカムバック!
この2~3月くらいだったか、日記を割と頻繁に更新できていたとき、ウケが良かったです。是非、個人的嗜好としてもみなさんにウケることをして行きたいです(笑)。人のニーズにどんどん寄せていきたいタイプです。よろしくま。


ということで日記でございます。

8時に起床。なんでかって、
いつも8時に起床ですぐテレビをつけて朝ドラを観るんだ・・・
朝ドラが、私の起きる動機、つまり目覚まし替わりになっている。ありがたい。
願わくば、7時とかに放送してくれたら、7時にも起きられるんですが、朝ドラの放送時刻を変えるなんて、神でも無理な引き寄せでしょう(笑)。そんな願いは持ちません。
なんせ私はすぐ人に寄せるタイプ、すぐに諦めるタイプですから!
多くの方に意外に思われるのですが、実はこだわりってあんまり持っていません。

そういえば子宮筋腫も、生徒さんとかスピリチュアルな方々からよく、「ヒーリングで治せば?」と仰られますが、いえいえ、私は、安易に西洋医学に飛びつくんです。楽ですからね。フッ。許してください(笑)
カッコよくいえば、その軽さがアヤナのスピリチュアルってことで・・あはは。

常に、その時々で一番簡単な方法を選ぶっていう感じです。
ちなみに、宇宙創造主は、けっこう我々に、西洋医学を進める事って、多いですよ(セッションにて)。西洋医学だって、宇宙の法則を使っていて、波動高いですからネ!!。

けふの朝ドラは、接吻シーンがあってマルでした。

そのあと生徒さんのセッション。とても大人の素敵な女性で、個人的に、お慕い申し上げている生徒さんです。
毎回リーディングさせてもらうたびに、オーラが大きいといつも観える。
その大きさの理由は、「利他の心」の持ち主だからと私は見ている。
きっとマザーテレサなんてその極みで、自分の人生の目線ではなく、他者や、世界の目線で生きている人のオーラの大きさって感じなんです。

これは、自分を生きてないとか、自分軸で生きてなく他人軸になってしまっているとか、っていうのとは全然違います。

「私は他人の為に奉仕します」という自分軸なんですね。

うーん、根っからのヒーラータイプの方とみる。

今はお子がたくさんおられるから、御子達を育むのが神からのお達しだと思うが、
やがてお子が育ってきたら、今度は周囲の人々を育むようになっていくと思います。

いまは身近な人のヒーラー、ゆくゆくは家族以外の人のヒーラーにもなる、そんな道が感じられました。

人生、いろんなターンが楽しめそうですね!!

けふのティータイムは、目黒にいるときにお客様にいただいたなんだか超美味な、えーッ、すごいッ、たぶん高級アールグレイ。三ツ星フレンチで出している紅茶だって。
あとは知人からこちらも超高級なアラン・デュカスのチョコ・・・。おっとこれもフランス。
だから超高級なエルメスのティーカップにした、食器も。おっとこれもフランス。

ということでけふのティータイムのテーマは「高級×フランス」と相成った。
やっぱり高級は美味しい、スバラシイ・・・

ところで私は妹の旦那(フランス人)から、フランスかぶれの義理姉だと思われている。

ま、実際そうなのでしょう(;^_^A
汗( ^ω^)・・・

ほかにもいろいろやったけど、長くなっちゃう><
また明日・・!


けけけAYANA(=^・ω・^=)

1 61 62 63 64 65 66 67 68 69 337