はじめにお知らせが一件です。
3月に予定していたシータヒーリング®基礎講座の日程が変更になりました。
・変更前
3/18(土)~3/20(月)10:00~16:30
↓
・変更後
3/15(水)~3/17(金)10:00~16:30
平日開催になりました。
これなら参加できる!という方は是非お申込お待ちしております(^^♪
今朝来てくださったお客様が、3月の平日ご希望でセミナーを受けたいと言ってくださったので、こちらの日程で開催することになりました。
その方は1月末にもセッションで来てくださって、本日は2度目のセッションでした。
元々スピリチュアルに関心が開けている方で、拝見すると、すごくハートが活性化している。
むしろ、共感や思いやりがありすぎて、それで傷みを感じてしまっている部分がおありだったので、前回はそういったことをヒーリングさせていただきました。
自分と、他者との、健全な境界線を設けてもOKなのだ、ということ。
その後、人間関係も緩やかに良い感じになってきたそうで、よかったです。わーい!
その後、本日は「お金のブロック」を手放したい、ということで来てくださったのですが、
瞑想に入って、一緒に調べていくうちに、ご本人はお金のブロックがあると思われてたけど、違った。
(その方は、いわゆる“財運”みたいなものは、本来あるタイプの方。)
ぜんぜんお金に関する制限の意識ではなくて、
根本の潜在的な思考の制限はこう。
「私は強いから、ちょっとくらい損害をこうむっても大丈夫です。それよりも他の人を優先してあげてください」
というもの!!
これはね~~~><!!!
ヒーラー気質といいいましょうか、奉仕するような魂の人にしばしばみられるカルマですよ・・!
「私は、俺は、強いから大丈夫だから。」
って。
例えば、桃を、家族や誰かのために剥いてあげるでしょ。
みんなにきれいに剥けた部分をあげて、自分は、芯の周りに残った桃をかじる・・。またはなんなら、
「私は、俺は食べなくてもいいや。みんなが食べてよ。」って、
食べないのねー!!(´;ω;`)(´;ω;`)
思い切り、ヒーリングさせていただいて、バッチリ、完璧に、“光ある”ように、させていただきましたよ!
それこそ(冒頭の真似っこした形式で書くと笑)、
・変更前
「私は強いから、損しても/犠牲になっても/もらえなくても、大丈夫だから。みんなが良ければいいよ。」
↓
・変更後
「私も受け取りながらも、みんなも良くなれる。」
「自分を愛しながら、みんなも良くなれる。」
「自分を大切にしながらも、奉仕できる。」
さあ、どうだ!
これで、遠慮なく自分も「受け取る」ことができるようになっていけるはずですから、
ご本人が「お金のブロック」だ、と感じていたものの原因は消えたぞー!
現実が、流れ出すこと必定ですよ(^_-)-☆
来月基礎セミナーでお会いするときに、変化を伺おうっ。
***
他には、今日はゆっくり午後を過ごしていろいろできた。
いまね、とっても美しい色鉛筆画、という指南書を買って、その練習にはまっているのだ。
こないだ描いたブルーダイヤは、アクリル絵の具だったんですが、私、いろんな画材を楽しみたいという欲望があって、今度は色鉛筆画に精を出している。
あと瞑想を一時間して、芋けんぴを作って、昨日放送の大河ドラマを見た。
他にはちょっとサイト修正作業。
みめはあたたかいストーブですやすやしていた。
この後は中野京子さんの絵画の本を読んで、また瞑想して、寝るかな。
めめと毎朝朝ご飯の時間は「7時半」に固定するように。とお達しがあり、約束をしたので、規則正しい生活をしようと思います。
なんかすごい早く起きたり、すごい遅くに起きたり、自由業ならではの・・ クズなライフスタイル、
カッコ良くいうとタイムレスな、時間を超えた ライフスタイルの俺氏
めめさまに迷惑がかかるから気を付けます。
みみこは、何時だってかまわないって(笑)
それではまたあした。
けけけ♡AYANA(=^・ω・^=)
まあ!なんてかわいいお菓子でしょう!
けふはシータヒーリング®受講生さん向けの、ヒーリング実践会でした。
定期的に月一~隔月に一度の頻度で開催しています。
普段から色々セミナーやセッションに来てくださる、しょっちゅう顔を合わせている“身内”な5名のご参加でした。
スピリチュアル用語でいうと、“ソウルファミリー”ってやつですね・・(ΦωΦ)フフフ…
私のほうから皆さんにヒーリングセッションをして、こうやってやりますよ~、とやり方を今一度お見せして
あとは各自、ペアになってヒーリングの実践。
みなさんは普段からセルフヒーリングはご自分でできるわけですけれども、
またこうやって他者からやってもらうのも、自分で気づかなかった思い込み(カルマ)に気付けたりもするので良いのです!
私もみんなにたくさん思い込みのクリアリング(ヒーリング)させてもらったし、
今日はなんとみんなからもヒーリングをしてもらった!
いろいろ面白かったな。
参加者のお一人みゆきさんにヒーリングをさせてもらったとき、会社の人間関係のことのテーマだったのだけれども、
そのルーツは先祖の潜在意識から来ていることがわかって、
なんだったかな、えっと、
ああ、
「自分を犠牲にして、誰かを育む」っていう思考を見つけたんです。
要は、先祖が、
「子供や小さい子とか、部下とか、そういう誰かを育むってのは、
こっちを少々犠牲にするもんだ」
と思い込んでいたのが、入っていたのです。
この思考パターンが形成されていると、
「子育てで自分の時間が持てないのは、当たり前」になったりするわけです。
誰かを面倒見るのは、自分を多少なりとも抑えてするってことだから。
これはほんとうの神の観点からしたら、ちょっとずれているので、
「あなたが本当に光って完璧で完全でいることで、ほんとうに相手を育める」
という神の真実の観点にヒーリングさせてもらいました。
そしたらみゆきさん本人はよろこんでいたんだけれど、
うしろの先祖たちが、
ザワザワ~~~
って波紋が巻き起こって、
「えーっ、そんなことできるの!?」
「カルチャーショック!」
みたいに、先祖がΣ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)
Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)!!
ってなっていたのが観えて、面白かったです。
「平気なのです。もうあなたの子孫のみゆきさんはそれができるのです」と伝えて、ヒーリングは完了。
先祖ってたくさん意見があって、
しかも私たちのうしろにた~~くさん控えて(くれて)いて、面白いなと改めて思いました。
でもこうやって子孫がクリアリングして、先祖が形成したカルマが昇華されることで、
子孫のみゆきさん本人だけでなく、先祖、つまりこの家系自体がクリアになって
波動があがっていくわけです。これぞ本当の先祖供養!ですね。
自他共によくなっていけるのは、素晴らしい。
そう、これ、宇宙創造主の重要ポイント!
常に、宇宙創造主の神さまは、win-winになるようになってんだ。
「自他共に、よかったね」
これが宇宙神さまなのだ~~っ。
皆が帰った後、さっきみんなにお茶を淹れて提供したはずの、お茶のパックが、シンクに落ちていた。
未使用のお茶パック。
え~~~っ
何私、保温ポットにこのお茶のパックをちゃんと入れて、それでお湯を注いで、みんなにお茶を(保温ポットごと)提供したつもりだったんだけど
保温ポットにお茶パック入れ損ねて(それがシンクに落ちてた)、お湯だけ保温ポットに入れて提供したんじゃ~~ん。
「ごめーん」。
の前に、
「うける~~」とわらってしまった、めんご、みんな。
だって、自分もみんなも、お茶だと思って気づかずに飲んでたのが滑稽でうけるじゃん。。
思い込みだよそれこそ。
ほうら、思い込みは、いたるところに!
思い込みによって、お湯さえも、お茶だと信じて疑わずに、お茶を飲んでいる現実を創っているんだ、私たちは。
何人かは、
「これうっすいお茶だな~」と思ったかもしれないけど、
でも、
「これお湯ですよね?」といえない距離感の関係性ではない(だって“身内”(笑)↑といったように)はずだから
たぶんみんなまさか「お湯」だとは思わなかったんだよ、
はい、こんな要領で、
私たちは、思い込みにより、現実を「都合のいいように」見て、生きているんだよね!
かのブッダことゴーダマシッダールタさんは、言った、
「私はあるがままを見る者です」。
シッダールタ君だったら、これは「お湯」と見抜けたかな!?くす
あるがままは、「お茶」ではなく、ただの「お湯」ですからね・・
そんなわけで思い込みの威力について確認した一日でした。
これから夜の空の瞑想!じゃあね☆彡
けけけ♡AYANA(=^・ω・^=)
*AYANAのSNS・発信サイト一覧 (lit.link)
日々、様々な本を読んでいるので、せっかくだから、どんな本を読んだか、ご紹介したいなあとう欲求があり、noteにブックレビューを書いてみました。
そもそも、そのきっかけとなった本が、この『プチクリ』という岡田斗司夫さんの本。
好き(趣味)を発表すれば、小さなクリエイター。
プチ・クリエイターってことで、「プチクリ」!
SNSの時代。
現代はプチクリの時代だ~~ッ。
↑見てみてね。
こうやって日記をブログに晒す行為も、「プチクリ」の一種らしい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
昨日はInstagramに、趣味の絵描きや、お菓子作りを発表したから、これも「プチクリ」。
本曰く、
私の場合ヒーラー業は本業のプロだから、これは「プロクリ」なんだって(笑)
プロクリは本業だから厳しさもあるけど、プチクリは純粋に楽しいだけでやるもの。
プチクリに精を出すと人生幸せに。生活の満足度が上がること必至。
おいら、プロクリのためにも、
プチクリで生活を埋め尽くしたいぜ!!
ってことでこれからプチクリ色々やっていくからみて下さいね><。noteの本紹介も続々していくんだっ。
この日記の日々の発表もね!
(この日記はプロクリの一環なのか、プチクリなのか曖昧だけど。??)
けけけ♡AYANA(=^・ω・^=)
*AYANAのSNS・発信サイト一覧 (lit.link)